パケット収集ツール「Moloch」で収集したパケットを分析してみよう
指定したネットワークインターフェイスを通過するすべてのパケットを収集して分析したい、という場合に適したパケットキャプチャツール「Moloch」では、Webブラウザ経由でアクセスできる「Moloch Viewer」経由で収集したパケットの分析が行える。今回はこのMoloch Viewerを使ったパケット分析機能を紹介する。 専用サーバーネットワークLinuxサーバー管理運用管理オープンソース
View Articleさくらのサマーインターン! 参加した学生が語る「ITコンサルタントコースで得たもの」とは
2018年8月6日から8月10日までの5日間、大阪にあるさくらインターネット本社にて『さくらのインターンシップ(ITコンサルタントコース)』を開催いたしました。 今回は11名の学生さんに参加していただき、笑いあり涙ありの夏の暑さに負けないアツいインターンとなりました! では、そんな11名が参加したさくらのインターンシップでは何を学び、何を得ることができるのでしょうか?...
View ArticleSophos UTMでWebセキュリティー対策 第2回 ~ファイアウォールの基本設定~
前回 (第1回) の内容 株式会社ハイパーボックス -HYPER BOX-の相原と申します。 本連載は、2018/01/25より、さくらのクラウドで提供が開始されましたSophos UTM についての解説記事です。Sophos UTM は、ファイアウォール、IPS、WAF、ロードバランサー、SSLアクセラレータ、VPN...
View ArticleCDNのメリットとデメリット〜Web制作/運営の幅が広がるCDNを知ろう第2回〜
前回はCDN(Content Delivery Network)の概要についてお伝えしました。自分のサーバの負荷が減る、キャッシュ時間というものがある、DNSの設定が必要といったあたりをおぼろげにご理解いただけていれば大丈夫です。...
View Articleプログラミング教育必須化 ~さくらの取り組み~ (5) プログラミングで電気を節約するには?出前授業レポート
はじめに 2020年度より開始される小学校プログラミング教育。本連載では、「自立できるプログラミング教育」を目指し、自治体・学校への支援を実施しているさくらインターネットの取り組みについてご紹介しています。第5回となる今回は、micro:bitを使って電気について学ぶ出前授業に参加してきましたので、その様子についてご紹介致します。 プログラミング教育micro:bit
View Article外へ出よう!語り合おう!「カスタマーサポートにおけるコミュニティ推進」レポート
2018年11月9日・10日に大阪南港ATC ITM棟10Fにて関西オープンフォーラム2018が開催されました。 その中の1セッションとして、さくらインターネット株式会社セールスマーケティング本部所属メンバーによるパネルディスカッション「カスタマーサポートにおけるコミュニティ推進」がおこなわれましたので、その様子をレポートいたします。 自己紹介...
View Articleオープンソースとコミュニティを元気に!「関西オープンフォーラム2018」レポート
2018年11月9日・10日に大阪南港ATC ITM棟10Fにて関西オープンフォーラム2018が開催されました。本記事ではその様子をレポートいたします。 関西オープンフォーラム(KOF)とは?...
View Article業種を超えてカスタマーサポート担当者が集まる 「CS Beer Bash OSAKA vol.15」レポート
こんにちは、さくらのCSチームです♪ 10月19日(金)に「CS Beer Bash OSAKA(以下、CSBBO)vol.15」がさくらインターネット株式会社 大阪本社で開催されました! それでは、今回もイベントレポートをお送りいたします! 本日の司会はさくらインターネットの西村さん。「乾杯!」の発声でスタートし、毎回お馴染みのCSBBOの趣旨説明がありました。 CSBBO...
View Articleさくらのレンタルサーバを使いこなしてみよう!さくらクラブ静岡レポート
株式会社蔵守の遠藤進悟です。 さくらインターネットのユーザコミュニティ「さくらクラブ静岡」を運営しています。 今回は、2018年11月3日(土)に開催されたさくらクラブ静岡のイベントレポートです。久しぶりの開催となった今回のさくらクラブ静岡は「さくらのレンタルサーバを使いこなしてみようの会」というタイトルで、さくらのレンタルサーバの紹介と実際に画面を見ながらの説明などをおこないました。...
View ArticleMagentoのエクステンションを作ってみよう〜中級編1〜
前回までは簡単なエクステンションの作り方と、デザインカスタマイズの初歩的な方法について解説しました。今回はデータベースを使った処理を実装する方法をご紹介しましょう。なお、管理画面の実装はすごく長い話になるので、今回は公開画面側だけの話に限定しています。また、本記事は前回までのエクステンションとは別に実装する形で進めています。本記事から読み始めた方はできれば概論編からお読みいただけると全体の流れがつか...
View Articleマイクロサービスアーキテクチャとそれを支える技術
最近では「マイクロサービス」と呼ばれる、機能毎に細かくサービスを分割して開発や運用を行うアーキテクチャの採用例が増えている。本記事ではこのマイクロサービスアーキテクチャや、それに使われる技術について紹介する。 クラウドサーバー管理運用管理オープンソースマイクロサービス
View ArticleとっつきにくいCDNの課金方法を攻略!〜Web制作/運営の幅が広がるCDNを知ろう第4回〜
CDN(Content Delivery Network)のメリットや活用のポイントをお届けしている本連載、連載第2回はCDNのメリット・デメリットについて、連載第3回ではキャッシュ設定すべきファイルの選定方法についてご紹介してきました。連載第4回となる今回は、CDNの料金体系ということで、複雑になりがちなCDNの課金体系をご説明したいと思います。 CDNの料金体系...
View Articleピアリングとトランジット –インターネットの相互接続について(1)
はじめに インターネットは、「ネットワークのネットワーク」と呼ばれるように、世界中のコンテンツ事業者や通信事業者が相互接続することで成り立っています。しかし、その形態は国や地域によって異なっており、その地域ならではのインターネットの形が存在するといっても過言ではありません。これから数回のコラムでは、各種データをもとに、各地域のインターネットの状況について分析していきます。 自律システム...
View Article北海道のAIとIoTが大集合!北海道IT企業合同技術交流会、Kita-Tech 2018レポート!
2018年11月2日(金)に北海道札幌市中央区にあるジャスマックプラザホテルのザナドゥで「Kita-Tech 2018(キタテック2018)」が開催されました。Kita-Techは北海道に本社を置くIT企業を中心とした技術者が集まる合同技術交流会です。...
View ArticleSophos UTM でWebセキュリティー対策 第3回 ~ネットワークプロテクション~
前回 (第2回) の内容 株式会社ハイパーボックス -HYPER BOX-の相原と申します。 本連載は、2018/01/25より、さくらのクラウドで提供が開始されましたSophos UTM についての解説記事です。Sophos UTM は、ファイアウォール、IPS、WAF、ロードバランサー、SSLアクセラレータ、VPN...
View Article実際にCDNを使ってみよう!DNS設定からキャッシュ配信まで一連の設定をご紹介〜Web制作/運営の幅が広がるCDNを知ろう第5回〜
CDN(Content Delivery...
View Articleプログラミング教育必須化 ~さくらの取り組み~ (6) プログラミングの基本から単元の理解へ 出前授業レポート
はじめに 2020年度より開始される小学校プログラミング教育。本連載では、「自立できるプログラミング教育」を目指し、自治体・学校への支援を実施しているさくらインターネットの取り組みについてご紹介しています。第6回となる今回は、CodeMonkeyを使ったプログラミング実習とプログルを用いた正多角形の出前授業の様子についてご紹介致します。 プログラミング教育CodeMonkeyプログル
View Article月間1億PVのつぶやきまとめサイト・Togetterを支えるさくらのCDN 〜 ウェブアクセラレータセミナーレポート
2018年10月25日(木)に、さくらインターネット大阪本社にて「さくらのCDNサービス(ウェブアクセラレータ)セミナー ~トゥギャッターさんが語る利用事例と、設定方法から学べるハンズオン~」が開催されました。イベントの模様をレポートします! Togetterとは...
View Article